Accel-Mart Plus 保守作業申込ガイド 第6版 2025-09-17

4.2.1. セキュリティグループ追加

4.2.1.1. 概要

お客様環境において、セキュリティグループ数を追加することができます。
以下の各項目を参照のうえ、必要に応じて申込ください。

コラム

セキュリティグループについては、「サービス仕様書」-「運用管理機能」-「接続情報更新」を参照ください。

4.2.1.2. 申込について

4.2.1.2.1. 申込手段

変更申込Webフォーム」経由で申込ください。
詳細については「保守作業申し込みガイド - 変更申込」を参照ください。

4.2.1.2.2. 申込に必要な書類

事前に準備が必要な書類はありません。
変更申込Webフォーム」よりお申込みください。

コラム

デフォルトの状態で使用できるセキュリティグループは1つ分(40個)です。
変更はセキュリティグループ単位となり、本サービスの登録個数の上限は10個(400個)です。
希望する接続元情報の上限数を元に申込してください。
例として60個のアドレスを登録したい場合は、セキュリティグループはデフォルトと併せて合計で2つ分(80個)あれば良いため、変更後のセキュリティグループの数を「2」として申込ください。

4.2.1.3. 作業の流れと詳細

../../../_images/security_group_flow.png
申込からセキュリティグループ追加完了までの流れ
No. 作業 役割分担 説明
申込 お客様
変更申込Webフォーム」経由でセキュリティグループ追加を申込ください。
申込内容確認 弊社
申込内容の確認を行います。
内容に不備があった場合は再度申込いただきます。
作業実施
弊社
セキュリティグループを追加します。
作業完了連絡
弊社
弊社作業完了次第、作業が完了した旨をご連絡します。
変更内容確認
お客様
運用管理サイトの「接続情報更新」より、更新された内容をご確認ください。

コラム

日程調整や作業完了連絡はすべて「変更申込Webフォーム」にてご連絡します。

4.2.1.4. 申込から作業完了までの所要時間

  1. 申込完了から作業完了までは最大5営業日程度を予定していますが、申込内容や申込件数に応じて変動します。
  2. 追加するセキュリティグループの量によっては、弊社にてAWS側の上限緩和申請が必要になるため、作業開始までに時間がかかる場合があります。
  3. 当作業はお客様環境の停止、および、再起動は発生しないため、申込受領後は弊社の作業可能な時間帯にお客様に連絡は入れずに作業を開始します。
  4. 作業の流れと詳細 ③作業実施が完了次第「変更申込Webフォーム」内のチャット機能にて完了連絡を行います。

4.2.1.5. 留意事項

  1. 本作業は環境の停止を伴いません。弊社作業中も通常通り環境を使用することができます。
  2. 追加したセキュリティグループに接続元IPアドレスやポート番号を追加する作業はお客様にてご対応ください。
    接続情報の更新については「サービス仕様書」-「運用管理機能」-「接続情報更新」を参照ください。