4.4.2. アプリケーション解約¶
4.4.2.1. 概要¶
お客様環境にて使用しているアプリケーションを解約することができます。ユーザ数変更を希望する場合は アプリケーション追加/ユーザ数変更 を参照ください。以下の各項目を参照のうえ、必要に応じて申込ください。
4.4.2.2. 申込について¶
4.4.2.2.1. 申込手段¶
月額料金の変更が発生するため見積書が必要になります。弊社営業に見積書の作成をご依頼ください。
見積書の準備ができたら「Accel-Mart Plus サービスサポート窓口」経由で申込してください。
申込の際は、「Accel-Mart_Plus_変更申込書」に必要事項を記入し、Excel、PDFファイルを併せてご連携ください。
コラム
Excelファイルは弊社側の後続処理で必要なため、また、PDFファイルは変更できない正式な文書として弊社で受領するため、併せて送付をお願いしています。
PDFファイルについてはExcelで作成した変更申込書をPDFとして保存し、作成してください。
4.4.2.2.2. 申込に必要な書類¶
「Accel-Mart_Plus_変更申込書」(※1) の作成と「見積書」を準備する必要があります。
変更申込書の内容に不備があった場合は、修正し再度申込をする必要があります。※2
申込書は以下3点をご記入ください。
お申込情報 作業手数料の同意 変更内容
「解約するアプリケーションがある場合は記載ください。」の変更情報欄に、解約予定のアプリケーション名を記入してください。
注意
変更申込書は、弊社の受領完了も含めて変更適用希望日の2か月前までに提出する必要があります。
コラム
※1 「Accel-Mart_Plus_変更申込書」の取得方法について
- 「icoNEO」にログインし、メニュー画面を開きます。
- 左ペインの「Partner’s Room」から「事務手続」をクリックします。
- 項目「Accel-Mart関連」の中の「変更申込」からダウンロードしてください。なお、「Partner’s Room」が参照できない場合は、弊社営業までお問い合わせください。
コラム
※2 申込書の差戻し事例
- 見積書番号の記載が無い。
- 申込内容と見積書に相違がある。
- 変更適用希望日時が サポート対応外の時間である。サポート対応時間は、「変更申込」-「3.2.3. 変更作業対応時間帯」を参照ください。
- 対象環境情報(システム名、ログインURL)が正しく記入されていない。
4.4.2.3. 作業の流れと詳細¶
申込からアプリケーション解約完了までの流れ No. 作業 役割分担 説明 ① 申込 お客様 「Accel-Mart Plus サービスサポート窓口」経由でアプリケーション解約を申込ください。 ② 申込内容確認 弊社 申込内容の確認を行います。内容に不備があった場合は再度申込いただきます。 ③ アプリケーション削除 お客様 IM-Jugglingを用いて、該当のアプリケーションを抜いたWARファイルと静的ファイルを作成してください。WARファイルと静的ファイルの作成方法は、「WARファイルの作成」を参照ください。④ モジュール反映 お客様 作成したWARファイルと静的ファイルを基に、運用管理サイトのモジュール反映機能から、「モジュール反映」を実施してください。⑤ テナント環境セットアップお客様 システム管理者としてログインし、「システム環境構築」→「テナント環境セットアップ」より、「テナント環境セットアップ」を実施してください。 ⑥ 運用管理サイト契約情報変更弊社 運用管理サイトにて、該当のアプリケーションのライセンスの解約、および、契約内容の変更を実施します。⑦ 作業完了連絡 弊社 弊社作業完了次第、「Accel-Mart Plus サービスサポート窓口」、および、電子メール(※1)にて作業完了の旨をご連絡します。 ⑧ 変更内容確認 お客様 運用管理サイトの「契約内容参照」にて、対応内容が反映されていることをご確認ください。
コラム
※1 電子メールの宛先について作業完了時は以下のメールアドレス宛にメールを送付します。
- 「Accel-Mart Plus 運用者操作ガイド」-「契約内容参照」より、
- 「基本情報」-「契約者情報」内の「e-Mail」欄に登録されたメールアドレス。
- 「基本情報」-「運用担当者(保守サポート)」に登録されたメールアドレス。
- 変更申込書の「お申込情報」内のNo.1「e-Mail」欄に記載されたメールアドレス。
4.4.2.4. 申込から作業完了までの所要時間¶
- 申込完了から作業完了までは最大5営業日程度を予定していますが、申込内容や申込件数に応じて変動します。また、実際の作業日時の調整は、「Accel-Mart Plus サービスサポート窓口」にて起票されたチケット内で行います。
- 弊社作業では、環境の停止、および、再起動は発生しません。
4.4.2.5. 留意事項¶
本作業では、必ず最終利用日までに解約されるアプリケーションのモジュールを削除してください。
注意
アプリケーションモジュールを外す作業がライセンス解約後になりますと、お客様環境が起動できなくなる場合があります。
あらかじめご注意ください。