3. お問い合わせ時の留意点¶
3.1. サポートサイトの利用前に¶
本書には、以下が記載されています。
- お問い合わせを登録するまでのプロセス
- お問い合わせ前の各種調査や必要な情報の収集など
- Accel-Mart Plus サービスに関する各種サイトの紹介
本書を確認することで、以下の効果が期待されます。
- ご契約者様自身による課題解決
- 回答までの時間短縮
- お問い合わせ時の初期対応(情報収集のためのやり取り)の回数が減少されるため
上記を踏まえ、サポートサイトの利用前に以下を確認してください。
- はじめに、お問い合わせを登録するまでのプロセスを確認してください。
- Accel-Mart Plus サービスに関する各種情報が公開されています。サポートサイトへの問い合わせが不要となる場合があるので、事前に確認してください。
サポート区分 説明 サービス質問・要望 ③「公開ドキュメント」で課題解決のための情報を確認 作業依頼 ⑥保守作業一覧の確認 障害調査
- 対応を円滑に進めるため、具体的な事象やログなどの情報を記載してください。
- お問い合わせは受付順に対応しています。「急ぎ」「緊急」などの期日を指定されても優先度は上がりません。
- 当サポート窓口から情報提供を依頼する場合があります。これらは調査の過程で必要となりますが、最終的に調査で必要とせず、利用しない場合があります。
- 回答までの時間を短縮するよう鋭意努力(べストエフォート)していますが、お問い合わせ内容によっては、時間を要する場合があります。
3.2. お問い合わせ時のお願い¶
コラム
- Accel-Mart Plus サービスサポート窓口の営業日・営業時間については、以下を確認してください。
情報の一本化を行うため、Accel-Mart Plus サービスへのお問い合わせは、サポートサイトで受付を行っております。電話、および、メールによる対応はできません。
- サポートサイト( https://cloud.intra-mart.support/ )にログインし、上部にある「お問い合わせはこちら」リンク押下で表示される問い合わせフォームからお問い合わせください。
- 以下はお問い合わせを早期に解決するためのポイントを記載しています。お問い合わせの際は、以下を確認した上でのお問い合わせをお願いします。
3.3. お問い合わせ時に必要な情報¶
お問い合わせ時に必要な情報は、サポート区分ごとに異なります。詳しくは、以下を確認してください。
サポート区分 説明 サービス質問・要望 ④問い合わせに必要な情報の準備 作業依頼 ⑦問い合わせに必要な情報の準備 障害調査 ⑭問い合わせに必要な情報の準備
3.3.1. お問い合わせ内容によって必要な情報¶
その他、問い合わせ内容によって必要な情報が変わります。以下を確認した上で準備してください。
名称 説明 製品別の必要な情報リスト このリストは、サポート担当者が各 Accel シリーズ製品に関する問い合わせを調査する際、お客様に収集を依頼する頻度が高い情報のリストです。 リストに記載された情報を事前に準備することで、問い合わせの初期対応(情報収集のためのやり取り)の回数が軽減され、回答までの時間短縮が期待できます。
コラム
- status.zip については、Accel-Mart Plus サービスサポート窓口側で取得しますので、ご契約者様側での準備は不要です。
コラム
- ご契約者様側で確認したログがある場合は、確認した箇所を抜粋して提供してください。